変なニュース

痛いニュースと芸能や面白ネタ満載の変なニュース

カテゴリ:痛いニュース

駐車違反身代わり出頭のウラにある業界事情 佐川男子が恐れる下車勤とは

2016/11/30

LINEで送る
Pocket

「“下車勤”(ゲシャキン)はまずい……」。

取り調べを受けた多くの社員らが、その単語に嫌悪感をにじませていた。宅配便大手「佐川急便」東京営業所(江東区)の運転手が勤務中の駐車違反を隠すため、知人の男性を出頭させた事件。

最近は「佐川男子」と呼ばれている配達員だが、警視庁の捜査で、身代わり出頭が営業所内で蔓延(まんえん)していたことが明らかになりつつある。

わざわざ社内外の人物を巻き込んでまで事実を隠蔽(いんぺい)しようとした背景には、いったい何があったのだろうか。

交通捜査課が犯人隠避教唆などの容疑で逮捕したのは、同社の営業担当の係長2人を含む男6人。2人の逮捕容疑は平成26年11月と今年4月、部下の40代の男性運転手2人の駐車違反について、それぞれほかの容疑者らに身代わりを探すよう依頼し、ほかの容疑者らの知人を警察署に出頭させたとしている。

係長は運転手が摘発されたことを申し出た際、「身代わりという手もあるよ」「身代わりを探しておく」などと伝え、隠蔽を主導していたとみられる。

身代わりの9人は……

実際に係長が協力を仰いだのは、元社員の先輩や、当時の部下。さらにその先輩は自分の双子の弟に出頭を依頼。部下の方は、以前自分が身代わりを頼んだ社外の知人に頼み、知人はさらに自分の同僚に出頭させている。

逮捕者以外を含めると、2人の身代わりに計9人が登場していた。

逮捕者の中には、「身代わりがまかり通る社内の雰囲気があった」という趣旨の説明をしている人物もいた。

同営業所に所属する運転者が受けた駐車違反のうち、7割強で身代わり出頭が行われていた可能性があるといい、同課が実態解明を急ぐ。

「下ろすぞ」は伝家の宝刀?

なぜそうまでして駐車違反を隠したかったのか。捜査関係者によると、係長のひとりは、「運転手が下車勤になるのを避けたかった」などと話している。

「下車勤」。職業ドライバーらが運転業務ではなく事務作業などの勤務を行うことを指す。下車勤務の略称だ。

関係者によると、佐川では集荷センター内の荷物の分類や事務作業などが下車勤に該当する。運転業務に比べ手当などが少ないうえ、1人が下車勤になるとそれだけ係のほかの運転手の負担が大きくなることから、係内で恐れられていた。

ところが同課が聴取した結果、「下車勤の条件について、上層部と現場職員らで認識の乖離(かいり)があったようだ」(捜査関係者)。

どんな乖離?

同営業所の係長以下は、駐車違反などで摘発されると下車勤になると認識。一方で、営業所幹部は若干違ったという。

佐川急便の広報担当者は取材に対し、「違反や事故があれば指導をしてまた運転業務に戻す。駐車禁止の1度の取り締まりでずっと下車勤務にするということは、基本的にはない」と説明している。

今春まで佐川の運転手だったという男性(56)は取材に「下車勤になるかどうかは、営業所の忙しさや管理職の気分による」と告白。

「幹部の判断で、就業規則に明記されていない行為で下車勤にされるケースもあった。上司の『下ろすぞ』という言葉は、運転手をしかりつけるときの伝家の宝刀。現場はそれを怖がっていた」と振り返る。

スペース不足で違反常態化

事件では、違反の常態化といった業界の課題も浮かんだ。放置駐車をめぐっては、平成18年の道交法改正で民間の駐車監視員制度が導入され、短時間車を離れただけでも違反になるようになった。

この改正で荷さばきの間の駐車スペースがない都心を中心に、取り締まりを受ける運転手が相次いだ。

運送各社は、すぐに配送車を移動できるよう2人乗車させたり、駐車場運営会社と契約して荷さばきスペースを確保したりと、違反を避けるよう手を打った。しかし人件費や経費がかさむため、対応にばらつきがあるのが実情だ。

東京都トラック協会が会員各社にとったアンケートでは、26年中に駐車違反の取り締まりを受けた企業は825社で、回答のあった企業の約半数に上った。うち3割が、5回以上取り締まり受けている。

現行法令では対策難しく

同協会は都の協議会などで、荷さばきスペースの設置や搬出入ピーク時の交通規制などを提案している。ただ、警察関係者は「現行の法律では業者だからといって例外を認めることは難しい」と話す。

国交省は警視庁の逮捕と同時に、貨物自動車運送事業法に基づく立ち入り監査を営業所に実施。必要があれば行政処分を行う。

佐川急便は「社員が逮捕されたことは遺憾で、捜査に全面的に協力する」とコメントを出した。不正が横行する環境を浄化することはできるだろうか。

[via:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/29/news061.html]

ネットの反応

・運送屋にまで駐禁とるのが悪いな
 >通常の駐車違反以上に車大きくて邪魔なんだから取り締まるのが当然
・ネット通販激増で時間指定とか普通になってるしドライバー不足で大変だろうとは思うけど違反は違反だからな
・荷物の積み下ろしの駐車は違反の除外条項なのに なんで切符切るんだよ?
・物流を担ってるんだから大目に見ろよ、クソぽり
・郵便局の宅配でさえ捕まる。自己負担
・駐車違反は警察官のさじ加減
・最近は警察が駐禁取る姿を見ない 見るのは緑のおじちゃん
・取り締まる緑虫の車は業務だからという理由で駐車禁止除外されてるんだよね~
・通販はコンビニ受け取り限定で
・赤車で郵便と荷物集めてるけど、同僚がたくさん捕まってるよ 上からの指示はコインパーキングに停めなさいと。そんな時間あるわけない
・以前警察24時か何かで出てたデータマンとか言う警察が『統計的に見て違反しやすい場所で張り込めば違反者入れ食い』って自慢してた。交通安全そっちのけで罰金取る事だけが目的なら、警察は国民の敵だ
・同情はするけどその一方とんでもない所に長時間止める阿呆もいるから許してやれとは思わない
・ヤマトはリヤカー引いて大作してるぞ

こんな記事はいかがですか?
注目されている記事

まだデータがありません。

この記事、あなたはどう思いましたか?

もしかしてこの話題に3件くらいのコメントのようなものがついています?

  • 名無しのニュースマニアさん 2016/12/01 12:18

    日本人は物にはお金出すけど人にはお金を出さないからなあ。良質な材料を使いました、なら高くてもしょうがないかだけど、一生懸命頑張りました、にはプロなら当然タダでやるのが当たり前、だもんなあ。
    その割を一身に受けてるのが配送業、接客業、いわゆる「ブラック」

  • 名無しのニュースマニアさん 2016/12/01 01:03

    まあ、もともと佐川は使えないからな。ヤマトが1番

  • 名無しのニュースマニアさん 2016/11/30 15:27

    とりあえず、安くて助かってる面もあるけど
    人件費や配送費・ブルーワーカーの賃金類がさがりすぎだよなぁ
    金がなきゃ対策できねぇもんなぁ
    企業努力って言葉の使い方が偏りすぎてんだ・・・・

コメントを残す