変なニュース

痛いニュースと芸能や面白ネタ満載の変なニュース

カテゴリ:やっぱりね

テレワークなのに「ハンコを押すために出社」電車広告に共感相次ぐ

2020/04/14

LINEで送る
Pocket

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、在宅勤務に切り替える企業が増える中、そんな企業の”あるある”を謳った交通広告がネット上の話題を集めている。

クラウドを使った人事労務ソフトを手掛けるSmartHRが現在、JR山手線やJR新宿駅などに掲出している広告だ。

「テレワークが始まった。ハンコを押すために出社した。」

まさにテレワーク推奨下の今、出勤しなければならない従業員が目にする、交通広告の特徴を生かしたコピーと言える。共感する人も多いのではないだろうか。

「タイムリーすぎてドキッとした」という人も

広告には別バージョンもある。

「テレワークが始まった。書類提出のために出社した。」

両コピーの横には、小さめの文字で「本当に必要な仕事って何だろう。時間をかけるべき仕事って何だろう。」と問いかけ、同社の紹介につなげている。広報担当者は、キャリコネニュースの取材に

「テレワークが開始されても、多くの方が押印や書類提出のために出社しているという現実があります。そして、それらの業務をなくす一つの選択肢として『SmartHR』があります」

と自社商品をアピールする。コピーについては、インパクトのある”あるある”で共感を生み、注目を集めながらも「働き方を変えるきっかけになったら嬉しい」という願いを込めているという。

ツイッター上では、広告を見た人から「これは一本取られた!」「タイムリーすぎてドキッとした」などと反応する人が続出。中には「これうちの職場の人にもみて欲しいわ」と漏らす人もいた。

[via:キャリコネニュース]
https://news.careerconnection.jp/?p=91222

ネットの反応

・ハンコ止めろ。電子化の邪魔
・インターネッツってどうも信用ならないからなぁ
・ハンコ押すだけで金貰えるなら、喜んでやるわ(´・ω・`)
・フツーはワークフローで電子承認/決裁やるだろ。
・社内はええけど社外向けの書類がな…。
・判子を押すための出社なら時差通勤できるだろ
・紙とハンコとか千年前の古代人と同じことしてると思うとほんと嫌になる
・シヤチハタにどんな効力あるんだと思うわ
・うちは役所に出す書類多すぎて在宅やってても役所に行かなきゃならないこと多いわ
・お役人様「オンライン駆使して在宅勤務しろ、しかしハンコ文書は提出しろ」
・ハンコ文書を要求するのはお役人様なんだよなー
 >そりゃあんた、ハンコ文化末梢したらお役人の仕事なくなるからな
・印鑑を捺すだけだけの仕事です・・・(゚A゚;)
・あの阿呆のIT担当大臣がハンコも担当してるからな。この国は終わってるよ。
・これ機にハンコなんてやめちまおうや
・こんなことはとうにクリアしてないと会社として生き残れんよ
・ちなみに民法では当事者同士が合意してれば全部電子でやりとりしてもいい
・電子証明書が押印と同じ意味を持つことは、とっくの昔に法改正で認められている
・これは、会社が悪いわけではなく、日本のシステムが悪い。
・まず役所が完全電子化しろよ
・役所はむしろ代印の制度やら、自分で条例作って陰影の印刷した証書でオッケーってやれるようにしてたりするもんな。
 >役所は昔からある大手企業より柔軟だよな。判子文化を頑なに無くさない糞大手があるから役所も廃止できない
・判子なんて担当者が代わりに押してる時点で何の意味も無いよな
・大抵のものは職場持込不可のくせに判子の持込だけはokなうちの職場 尚、判子ケースは持込不可
・ネットで確定申告しようとしたらIDとパスワードを貰うのに本人確認が必要と税務署に行かされた。
 >一回登録しちゃえば来年からは全部ネットでできる
・印鑑を綺麗に捺せた時の快感は何にも代え難いよね
・朱肉の美学だよな 書道における落款みたいなもん
・印鑑は意味がない。署名に代えるべきだろうな。
・サイン文化に変えても同じことだよ。
・ハンコがなかろうと中小の多くはテレワーク出来てないだろ
・テレワーク居心地いいわぁ。快適すぎて通常勤務に戻れないかもと不安になるけど。

こんな記事はいかがですか?
注目されている記事

まだデータがありません。

この記事、あなたはどう思いましたか?

もしかしてこの話題に1件くらいのコメントのようなものがついています?

  • 名無しのニュースマニアさん 2020/04/24 16:41

    これからはハンコが必要のない時代が来るのでこれを機になくすべき
    無駄はすべてなくせ

コメントを残す