携帯面白ニュースch
変なニュース

⊂暇つぶし⊃


(*゚ー゚*)イチオシPICK UP(*゚ー゚*)


【暇つぶし】生肉に火を通すとなぜ茶色になるのか

コメントへ

[画]


焼肉を食べる時に特に実感できるかと思いますが、焼く前は赤い色をしている牛肉や豚肉が、焼くと茶色に変色します。この変色で火が通ったかどうか判断している人も多いかと思いますが、なぜこんな現象が起きるのでしょうか。

そもそも生肉が赤く見えるのも血液の色が見えているわけではなく、肉の色に関してはあるタンパク質がその見た目を左右しているとのこと。

肉を料理するとなぜ褐色になるのか

肉を加熱すると赤色から茶色などの暗褐色に色が変わる現象には、ミオグロビンというタンパク質が関係しています。これは筋細胞に酸素を蓄えておく働きのあるタンパク質で、赤血球に酸素を格納するヘモグロビンに非常に似た性質を持っています。

ミオグロビンは、連続して体を動かす際、筋肉にすぐさま酸素を供給してくれる不可欠な物質です。では、生肉を料理して肉が茶色っぽくなる現象に、ミオグロビンはどんな関係があるのでしょうか。

肉の色が調理によって変色するのは、ミオグロビンに含まれるの鉄の原子が酸化することによって起こります。肉を調理する前にミオグロビンが酸素にさらされると、鉄の原子の酸化レベルはおよそ+2程度を示します。

この時ミオグロビンは酸素分子(O2)と結びつき、明るい赤色になります。牛肉や豚肉の生肉が赤い色をしているのは、動物の血液によるものではなく、タンパク質の酸化によって赤い色になっていたというわけです。

肉を調理すると、この鉄の原子は電子を失い、酸化のレベルが+3程度まで上昇して、だんだん肉自体の色が茶色になっていきます。

一方、鶏肉などの白っぽい肉はミオグロビンの含有量が牛肉や豚肉に比べてずっと少ないので、赤身の肉のように暗褐色にはなりません。実際、ミオグロビンの値は、白身肉と赤身の肉の違いを判断する主な要因のうちの1つです。

ちなみに、赤身の肉が約1週間以上冷蔵庫の中に入れたままにしていて、思い出した時には茶色く変色し始めていたという経験をした人もいるかもしれませんが、これも調理した際と同様にミオグロビンが化学変化した結果です。

しかし、変色したから肉が傷んだというわけではないので、まだ食べられるかどうかについてはにおいで判断するのがよいそうです。

[todayifoundout.com]

(2011/02/23)
枢マなニュースTOPへ
盾サのほかの暇つぶしを見る
[PV:31158]

みんなの評価:0
セコメ&評価する

9 名無しの面白ニュースマニアさん
^11/02/24 00:14
F:P02A

うんちくにしては長いね
でも工夫すれば話のネタにはなりそう

8 名無しの面白ニュースマニアさん
^11/02/23 22:01
F:N905imyu

すみません 
私も読み飛ばしました

7 名無しの面白ニュースマニアさん
^11/02/23 18:49
a:SN3O

すみません
読み飛ばしました

6 名無しの面白ニュースマニアさん
^11/02/23 18:43
F:F09A3

すみません
読み飛ばしました
そして
2枚目の画像は必要ですか?

5 名無しの面白ニュースマニアさん
^11/02/23 17:50
a:CA3A

すいません
読み飛ばしました

4 名無しの面白ニュースマニアさん
^11/02/23 15:06
a:SH35

どうでもよか

3 名無しの面白ニュースマニアさん
^11/02/23 14:30
a:CA3F

酸化?炭化違うのか……

2 ブル
^11/02/23 13:11
F:SH02A

上手に焼けました〜♪

1 名無しの面白ニュースマニアさん
^11/02/23 12:23
F:N07A3

チェケラッチョイ

←前のコメ セ 後のコメ→
セコメ&評価する


オススメ情報


枢マなニュースTOPへ
盾サのほかの暇つぶしネタを見る
18禁イチオシ情報


変なニュースインデックス
[世界仰天][痛いニュース][都市伝説][心霊・怖い話][面白画像][暇つぶし][いい話][18禁エロ][エッチ画像]

携帯面白ニュース
(C)変なニュース