変なニュース

痛いニュースと芸能や面白ネタ満載の変なニュース

カテゴリ:世界仰天

100人以上による集団食い逃げが発生「踊っていたと思ったら突如として消えた」

2017/03/13

LINEで送る
Pocket

食い逃げ、すなわち無銭飲食はもちろん犯罪。

だが、この世の中にはそんな食い逃げに体を張る者もいるようだ。窃盗団や犯罪シンジケート、マフィアといった集団がある中、「食い逃げ団」という組織もどうやら存在するらしい。

それは一体、どういうものなのか?

大人数で食い散らかす

スペイン北西部の都市ベンビブレのレストランで、事件は起こった。

その日、120人もの団体客がその店を貸し切っていたという。客側はまず、店に900ユーロ(約11万円)のデポジットを支払った上でパーティーを開始したそうだが、何かがおかしい。

そもそも、予約分の人数より実数のほうが遥かに多い。

どこか異様な集団はひたすら飲み食いし、ダンスまで踊って思う存分楽しむと、突然店から逃走し出した。

何しろ120人である。ちょっとしたデモ活動のような数字だ。店側は為す術もなく、2,000ユーロ(約24万円)相当の食事を食い荒らされてしまった。デポジットの分を差し引いても、かなりの損害である。

じつはこうしたことは、この地域で立て続いた。

別の町のレストランでは1,000ユーロ(約12万円)のデポジットに対し、1万ユーロ分(約120万円)もの勘定が踏み倒されたそうだ。やはり、同様の手口である。

リーダーは愉快犯か?

そんな中、現地警察はひとりのルーマニア人を逮捕した。48歳のこの男が、世を騒がせた食い逃げ団のリーダーだという。

なぜこんな壮大な食い逃げを実行したのかは不明だが、非常に手の込んだやり口でもあった。怪しまれないために、わざわざ高級車に乗り付けて店を訪れていた。

食い逃げとは自分自身の懐には1ユーロも入ってこない犯罪だから、わざわざそれをやるというのは愉快犯なのだろうか。

いずれにせよ、怒りを通して呆れ返ってしまう騒動である。

無銭飲食は「詐欺罪」

もしこれと同じことを日本でやった場合、刑法では詐欺罪に問われる可能性が高い。

無銭飲食という行為に適用する罪状は、じつは窃盗罪ではない。もし逃走の際、店員に暴力を振るっていればそれは強盗罪になるし、そもそも店側を騙しているのだからやはり詐欺罪に該当する。

古典落語に『時そば』というものがある。これは現在時刻を利用してそばの代金をごまかす内容だが、これも「店を騙した」のだから詐欺罪だ。要するに無銭飲食は、この位置づけである。

そして当然のことだが、このニュースに触発されて真似をしてはいけない。

[via:https://news.nifty.com/article/item/neta/12189-20161077602/]

レストランの支配人、アントニオ・ロドリゲスさんはラジオ局カデナ・セルに

「踊っていたと思ったら突如として消えた。1分で100人がいなくなった」

「少人数のグループに分かれて出て行ったのではなかった……全員が一度に出て行ったんだ」

と語った。

[via:http://news.livedoor.com/article/detail/12770707/]

ネットの反応

・2ちゃんの大型オフみたいなもんか
・賠償金で10倍ぐらい取り立ててやればいいのに
・愉快犯でしたwじゃすまないだろ 店潰れるわ

こんな記事はいかがですか?
注目されている記事

まだデータがありません。

この記事、あなたはどう思いましたか?

もしかしてこの話題に1件くらいのコメントのようなものがついています?

  • 丸ノ戸・喪彦 2017/03/14 11:57

    踊るあほぅに逃げるあほぅ

コメントを残す