「消せるボールペン」で勤務水増し…痕跡残らず
ゴムの摩擦熱で筆跡を消し、書き直せる「消せるボールペン」を悪用した不正が相次いでいる。 不正に至らなくても、自治体職員が消せるペンを使って行政文書を作成し、監査で指摘を受けた例もある。メーカー側は証書類や宛名書きに使わ …
続きを読む
ゴムの摩擦熱で筆跡を消し、書き直せる「消せるボールペン」を悪用した不正が相次いでいる。 不正に至らなくても、自治体職員が消せるペンを使って行政文書を作成し、監査で指摘を受けた例もある。メーカー側は証書類や宛名書きに使わ …
続きを読む
スーパーやコンビニなどの防犯カメラで自動的に撮影された客の顔が顔認証で解析され、客の知らないまま、顔データが首都圏などの115店舗で共有されていることが4日分かった。 万引きの防犯対策のためだが、顔データを無断で第三者に …
続きを読む
東京都八王子市の郊外を流れる北浅川に住民手作りの橋が架かっている。その名も「流れ橋」。簡素なつくりのため大雨で何度も流されたが、その度に架け直されてきた。住民にはバス通りへの近道として重宝されるが、河川を管理する東京都は …
続きを読む
宇都宮東署は7日、埼玉県青少年健全育成条例違反(淫行)の疑いで、東京都新宿区、俳優沢井亮容疑者(34)を逮捕した。 逮捕容疑は2月23日、さいたま市のホテルで、18歳未満と知りながら当時中学3年の女子生徒にみだらな行為 …
続きを読む
最近は増えに増えて、市民権を得つつあるオタク男子たち。 しかしながら、恋愛の世界ではまだまだ強い逆風にさらされていると言っても過言ではないでしょう。あの人気映画『電車男』をもってしても確立できなかった「オタク男子はいい彼 …
続きを読む
男性が女性専用車両に乗ってはダメなのか? 基本的に、乗ってはダメという法律は別にない。車内アナウンスでも、高齢者や子供連れの場合、乗ってもよいということが伝えられている。しかし、ウッカリ乗ってしまい、車内で気がついて焦っ …
続きを読む
Yahoo!きっずボイスを使っているみなさんへ 現在、一部の心ない人たち(子どもかおとなかはわかりません)が、Yahoo!きっずボイスで不正な投票や投稿をくりかえしています。 Yahoo!きっずボイスは、子どもたちが集ま …
続きを読む
厚生労働省は来年4月からの消費増税にあわせ、生活保護費を2.9%引き上げることを決めた。今月下旬に決定する2014年度予算案に約300億円を計上する。国は生活保護制度で、最低限の生活を保障している。消費増税に伴って物価が …
続きを読む
予測を超える高額料金を請求されるなど、コインパーキングの利用トラブルが急増している。 例えば、「1日最大500円」と表示された看板を見て、コインパーキングに愛車を5日間止めたところ、8700円を請求されたというケース。 …
続きを読む
新潟・三条市が学校給食の牛乳を廃止することを決めた。理由は「牛乳はご飯に合わない」というものだ。三条市は米どころで、6年前から市内小中学校の給食をすべてご飯食にした。牛乳も必ずメニューに載ったが、学校の現場や保護者から「 …
続きを読む