TwitterやFacebook、LINEなどコミュニケーションツールの増加で「ソーシャル疲れ」も拡大。
上司からの「友達申請」に悩み、フォロワーや「いいね!」の数に一喜一憂するなどに疲れてしまった人向けに、SNSとのつき合い方を見直すための「ソーシャルデトックス」や、「SNS疲れの原因ランキング」といった記事もちらほら。
そうしたソーシャル疲れの原因のひとつとして「リア充」(リアルが充実している人)=「勝ち組」という図式の中、“ついリア充を装ってしまう”というケースも挙げられる。食べ物を例にすると、SNSでリア充ぶりをアピールしたいばかりに、本当はガッツリしたメニューが食べたいのに、ついおしゃれな盛りつけの料理を選んでしまったり、写真を撮り終わるまで同席している人に料理に手をつけないように強要して、場の雰囲気を気まずくしてしまう……なんてことも。
そんな全てが嘘ではないけれど、ちょっとした「偽装リア充」にうんざりしたり、さらに進んで“嘘で塗り固めた”マイページやTLを見て「自分を見失ってる……」という気分になったら、「自分はリア充じゃない!」とカミングアウトして、ラクになってみてはどうだろうか?
いきなり全部をさらけ出すのは抵抗感があるので、「うっそー!(笑)」と、明るくネタバレするような、プチカミングアウトをきっかけにしてみるのもいいかもしれない。
もうすぐGW、「本当は暇なの」と打ち明けてみたら、案外「実は自分も……じゃあ遊びに行こうよ♪」という、偽装なきリア充な展開が発生するかも?
[ポストセブン]
http://www.news-postseven.com/archives/20130423_184076.html
リア充って『勝ち組』って意味なんだ。てっきり『現状維持で満足』ってことかと思ってた。
唯我独尊っス
人の事はたいして気ならないのに人からどうみられるかは気になるんだよね。
孤独とゴトク
ドン引きされるのがこわいからつい見栄をはっちゃうなあ。
バブル時代のことを自慢げに語る奴をみたら殺意を覚える。今の子はバブルを経験してなくて可哀想と言う奴に殺意を覚える。昔は良かった…と言う奴に殺意を覚える。可哀想じゃなくてごめんなさいだろ。
ありのままの俺を見てくれー
人の心を全て理解することは出来ないよね
↓このサイトに多いよね…
つまんない見栄張りな人より、落ち目を隠さない素直な人が大人だと思う。
そういう人は付き合いやすい
老けた子供は…