変なニュース

痛いニュースと芸能や面白ネタ満載の変なニュース

カテゴリ:やっぱりね

木村花さんを追い詰めたネットの誹謗中傷「道徳ではもう限界」法整備求める声

2020/05/25

LINEで送る
Pocket

5月23日、22歳という若さでこの世を去ったプロレスラーの木村花さん。

誹謗中傷に苦しめられていたという彼女の死を受け、ネットでは「#SNS上の誹謗中傷が法に基づいて裁かれる社会を望みます」というハッシュタグが拡散されている。

人気リアリティ番組「テラスハウス」(Netflix)に出演し、その名が知れ渡っていた木村さん。いっぽう出演以降、ネットユーザーからの中傷に悩まされていた。

亡くなる直前には《毎日100件近く率直な意見。傷付いたのは否定できなかったから》《愛されたかった人生でした》と投稿。また木村さんへの中傷は、母である元プロレスラー響子さんのTwitterアカウントにも届いていた。


誹謗中傷に苦悩する人に対して「見なければいい」「気にするな」という言葉が送られることもある。しかし木村さんの訃報を受け、多くの著名人がTwitterでそういった言説に警鐘を鳴らしている。

きゃりーぱみゅぱみゅ(27)は《誹謗中傷を気にするななんて難しいよ。芸能人だって1人の人間だよ忘れないで》といい、藤田ニコル(22)は《芸能人も人間だよ》とツイート。また学天即・奥田修二(38)はこう投稿した。

《「誹謗中傷が嫌ならテレビ出るな」や「メディアに出るというのはそういうことだ」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、それはメディアに出る側に必要な覚悟であって、あなたが誹謗中傷をしていい理由ではないと思います》

そんななかで広まっているのが、ハッシュタグ「#SNS上の誹謗中傷が法に基づいて裁かれる社会を望みます」だ。change.orgでも、ネットでの中傷をなくすために法改正などを求める署名も始まっている。

「昨年12月、ある在日コリアンの女性に向けてヘイトスピーチを投稿し続けたTwitterユーザーに罰金30万円の略式命令が下されました。

Twitter社が発信者の情報照会になかなか応じなかったこともあり、判決が下されるまでにかかった年月は3年半。

今年4月には総務省が情報開示の手続きを見直しすることにしましたが、現行法には限界があります。そのため、さらなる法整備の必要性を訴える声が上がっています」(全国紙記者)

「テラスハウス」に出演する新野俊幸(31)は23日、Twitterで木村さんとのLINEでのやり取りを明かしている。

新野が大量の中傷を受けた際に木村さんは「視聴者は一部分しか見れずに可哀想だなーと思うよ」といい、「お互い頑張ろうね!」と声をかけてくれたという。そうして仲間を励ましていたが、木村さんはネット中傷への苦しみを明かして亡くなった。

「気にするな」ではなく法を。それこそが抑止力ではないか――。「#SNS上の誹謗中傷が法に基づいて裁かれる社会を望みます」の元には、こんな声が集まっている。

《「批判」と「誹謗中傷」の区別ができない、顔が見えないのをいいことに刃物をブンブン振り回す。ネット社会の今、法的措置がないとまた誰かが殺されます》

《今でも可能なんだろうけど、抑止力としては無いに等しい。誹謗中傷はなくならないにしても、野放しにするべきではないと思う》

《被害者が傷つきを回避したところでデマや中傷は流され続けるんだよなぁ…》

《一刻も早く取り組みを。リテラシーや道徳教育だけではもう限界だと思います》

[via:女性自身]
https://news.livedoor.com/article/detail/18311028/

菅官房長官が言及

菅義偉官房長官は25日の記者会見で、インターネット上の誹謗(ひぼう)中傷をめぐる発信者の情報開示について、プロバイダー責任制限法に規定されていることを挙げ、「総務省で先月より議論を開始している。それを踏まえ適切に対応を図っていく」と語った。

フジテレビのバラエティー番組に出演していた女子プロレスラーの木村花さん死亡について、SNS上での誹謗中傷が関連しているとの見方が出ている。

立憲民主党の安住淳国対委員長は国会内で記者団に、「匿名の心無い誹謗中傷が多くの人を傷つけ、命を絶つような事態は見過ごすことはできない」と述べ、野党として法制化を含むルールづくりを検討する考えを示した。

[via:女性自身]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200525-00000047-jij-pol

津田大介
「#SNS上の誹謗中傷が法に基づいて裁かれる社会を望みます そのためには政治がこれを問題と認識して、一刻も早い発信者情報開示請求プロセスの簡素化など抜本的見直しを進めるべきです。自由には責任が伴うという単純な話で、匿名であっても発言には確実に法的責任をとってもらえるように変えましょう」

蓮舫
「見えない悪意に怯える怖さ。繰り返される執拗な中傷誹謗。どれだけ恐いか。よくわかります。気にするな、スルーしろ、有名税、なんてものではありません」
「人を叩いてストレス発散するなんて世界を作ってはいけない 何をすればいいか、対策に動きます」

ネットの反応

・アカウント削除して逃げた奴ら今頃ガクブル
・これでヘイトネトウヨ爺さん達はお役御免かw
・ネット監視のための理由付け
・正当な批判とただの誹謗中傷の区別なんかどうやってつけるというのか
・SNSが全滅するなw
・あ~官房長官まで言及するおおごとになったかw
・ネット警察作るんだろ
・人を保守政党や総理に置き換えると分かりやすいってか?
・ネットの世界は完全には匿名ではない、というのを知らしめる必要がある。
・立憲アウトやんけ、場外で個人攻撃しまくりやん
・蓮舫、辻元、福島瑞穂、山尾志桜里みたいな女性政治家に対する罵詈雑言と粘着がものすごい
・最近は自民党支持者からすらも自民党政権の失政に対する批判が増えているからな
・今後は政治家への誹謗中傷も罪になります
・ネットでアベを批判できなくなるぞ!
・マイナンバーと紐づけて1人1アカウントにしろよw
・菅君の話もオカシイよね、「適切」かどうかは事後に他が判断することだよ
・菅「(安倍総理や私を誹謗中傷・批判した奴には)適切に対処する」じゃないのか
・安部政権の「適切に」という言葉は、政権の都合のいい様に使う事が多いので危険
・こうやって全会一致で通ってできた法律が不具合起こしたりするんだよな
・本音は言論弾圧がしたいだけ
・マスコミによる誹謗中傷や印象操作とかは?今までどおり放置か
・テレビ番組の規制の方が先じゃないんですか~?
・たかが、SNSなんだからリテラシーの教育も必要なんだろうな
・今までこういう事例ってたくさんあると思うけどなんで今回だけ国が動くんだ?何か裏の力が働いてるのかね
・これに関しては与野党関係なくきちんと議論を重ねSNSに関して適切にトントン拍子で法律制定に動くと思う。SNSや文春など週刊誌については政治家も規制欲しいと思っている人はほとんどだし。
・なんでも被害者面したほうが勝ちみたいな世の中はうんざりだわ
・ディストピアの匂い

こんな記事はいかがですか?
注目されている記事

まだデータがありません。

この記事、あなたはどう思いましたか?

コメントを残す