変なニュース

痛いニュースと芸能や面白ネタ満載の変なニュース

カテゴリ:一人遊び

カラオケ「シダックス」ヒトカラ人気も大量閉店のワケ

2016/09/01

LINEで送る
Pocket

時代の流れをつかめなかったのか――。

カラオケボックス大手「シダックス」(東京・渋谷区=志太勤一社長)が、31日44店舗を一斉に閉鎖した。

同社広報室によると9月にも28店舗を閉める予定で4月からの閉店の累計は80店舗。店舗数は189店舗にまで落ちる。ピークの2008年には304店舗あったから、実に4割減だ。

「大型店舗で投資が大きかったことに加え、カラオケ市場の縮小が要因」(広報室)と説明するが、一般社団法人「全国カラオケ事業者協会」によると15年のカラオケ人口は4750万人。

1995年の5850万人から減ってはいるが、2000年以降、堅調に推移している。決して厳しい環境ではないはずなのに、なぜシダックスは大幅縮小を余儀なくされたのか。カラオケ評論家の唯野奈津実氏の見方はこうだ。

「もともと給食業者だったシダックスは、部屋で食事を取ってもらったり、カルチャー事業と組み合わせたり、“歌”以外でも稼ぐ戦略でした。これが店舗側には高コストになってしまった。例えば、今流行の1人カラオケでは食事の注文はほとんどなく、そもそも食べ物を注文しない人が多い」

おいしい食事を用意しているシダックスの苦戦を横目に、低価格をウリにするチェーンや1人カラオケは、店舗数を拡大しているという。

たとえば、多くの店舗が“食べモノ”持ち込みOKで低価格をウリにしている「まねきねこ」は急成長。今年1月時点では397店舗だったが、7月末では425店舗。首位の「ビッグエコー」に迫る勢いだ。

「飲み会の2次会でカラオケボックスでワイワイという時代はもう昔の話です。部屋に1人で居てもオンラインでつながっていて、友人とカラオケの点数を競ったり、遠隔地の人とデュエットできる技術も開発されています。

また、カラオケを使ったオーディションや世界大会も開かれている。参加者はボックスに来て猛練習をする。そういうニーズをつかんだボックスが生き残っていくでしょう」(唯野奈津実氏)

カラオケ業界もどんどん進化しているということだ。

[via:http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/188902]

閉店する店舗の中には、2004年に開業し、本社機能が置かれている「渋谷シダックスビレッジクラブ」(渋谷区)も含まれる。会社側によれば、本社機能はそのまま残り、空いたフロアの賃貸などを検討しているという。

急な閉店で現場は混乱

あるOB社員によると、渋谷本店の閉鎖が内部向けに伝えられたのは8月に入った頃のこと。従来は9月中の閉店予定だったが、突如1カ月ほど早まったという。

現在は渋谷店の1階のエレベーター横に、ひっそりと「お客様へのお知らせ」として閉店が告知されている。

201608901-2-1

この渋谷本店についてOB社員は「年々客足が落ちている。社員の利用が多く、収益管理がどんぶり勘定になっていた」「突然の退店に加え、セールも行っており、大混乱に陥っている」と語る。

[via:http://toyokeizai.net/articles/-/133591]

201608901-2-2

ネットの反応

・カラオケブームも今は昔か
・スマホにお金いるからカラオケなんて行かない。 てか、今の曲知らないしw
・もう流行り歌なんて無いもんね(´;ω;`)
・田舎者からカラオケ取ったらやることなくなるだろ
・シダックスってカラオケ店の中では割高だよね?
・ガキがメイン層なのにシダックスは高えからガキがいかない
・くれぐれもカラオケ屋でエッチなことすんなよ
・ここの店舗で何人の女が妊娠したんだろーな
・高校生カップルの部屋をマジックミラーにして、両隣をVIPルームにすればOK♪
・ずっと仕出しの会社だからシダックスって名前なんだと思ってたわ 創業者が志太さんなのね
・ここ最近変な値上げしてたから経営苦しいのかと思ったら案の定
・カラオケが衰退してるんじゃなくてシダックスが高い
・サービス変わらないどころかドリンクバー付いてるジャンカラに行く
・昔はシダックス行ってたけど今は食い物持込OKのまねき猫ばっかになったな
・ここは給食屋の副業だからな 儲からないなら潔く畳むわな
・今日なら空いてるかもな ヒトカラ最強
・日本がどんどん縮んでいる

こんな記事はいかがですか?
注目されている記事

まだデータがありません。

この記事、あなたはどう思いましたか?

コメントを残す