秋冷も深まる10月の最終日。東京・渋谷のセンター街で古くから果物店を営む男性店主が嘆息する。
「店の前がゴミ溜めだよ。かつらや空き缶、捨てた衣装が散乱してよ。平気でしょんべんする輩もいるし、ペイントやら口紅の落書きも多い。30分置きに掃除しても間に合わねーんだ。マナーなんてあったもんじゃないって」
秋の風物詩と化した大イベント『ハロウィン』が今年もやってきた。
10月31日夜、渋谷駅の駅前には5万人を超える仮装集団が大集結。血みどろのナースからゾンビ、ジェイソン、ふなっしーに白雪姫まで、創意工夫を凝らしたコスプレイヤーが練り歩いている。
スクランブル交差点の信号が切り替わるたびに、数千人のコスプレ往来者が「うぇ~い!」と奇声を発してハイタッチを繰り返すその光景は、さながら百鬼夜行。
「車が来ますので下がってください!」
「押さないでください!」
拡声器を手にした警察官の叫び声が空しく響きわたる。区の協力の下、渋谷駅にほど近い宮下公園には着替えのための仮設テントが設けられたが、利用者はごくわずかだった。みな平然と路上で持参した仮装グッズに“お色直し”している。
200人の警察官が配置されたこの日の渋谷では、スリや警察官への暴行など、逮捕者も相次いだ。六本木も数万人の仮装集団でカオスと化し、西は大阪・道頓堀で若者が次々と川へダイブ。
「なんで飛び込むか? ノリやノリ! 東京のハロウィンには負けへんで!」
ゾンビペイントが剥がれかけた茶髪男性が叫ぶ後ろで、救急車のサイレンが鳴り響く。 閉塞感の打破、一夜限りの変身願望、多忙な日常からのひとときの逃避…。
仮装の裏にさまざまな思いを抱え、若者たちは狂乱の宴に酔いしれた。
1970年代、キデイランド原宿店が初めてハロウィングッズを売り出してから40年余り。突如爆発したハロウィンブームは拡大の一途を辿り、昨年のハロウィンの経済効果は1100億円。バレンタイン(1080億円)を超えた。
2011年は550億円で、この4年で倍増していることになる。
これほどのブームになった理由について、「お菓子メーカーがハロウィン限定商品を出したから」「ドン・キホーテがハロウィン用衣装を扱いだしたから」など諸説あるが、いまだにわかっていない。
ひとつだけハッキリしていることは、イベントに関係ない大多数の地元住人にとっては迷惑千万ということだ。
「この町に30年住んでいますが、一年で最悪の日です。人混みだけじゃない。イベントにかこつけて暴走族もやってくるし、ジープが10台くらい車道に並んで朝5時まで爆音を出すので、眠ることもできないんです。
飲食店が儲かるといったって、そんなの一部のことで住人には関係ありません。それで翌日はゴミだらけ。こんなイベント、誰が始めたのか…」(六本木に住む60代男性)
たまたま通勤経路が渋谷を経由する女性会社員は、疲れ切った表情で語る。
「山手線から地下鉄半蔵門線に乗り換えないと行けないんですが…。地下に下りる階段を見ましたか? 人混みで動けないんです。押しくらまんじゅうでけがするのも嫌だし、もう表参道駅まで歩きます。とにかく一刻も早くこの地から離れたい」
[引用/参照:http://www.news-postseven.com/archives/20151106_362149.html]
【関連画像】
カオスな感じが日本らしいハロウィーンのまとめ画像
マナーなきバカ騒ぎに、芸能人からも苦言が相次いだ。
《本来ハロウィンで仮装するのは小さな子供達で、大人がコスプレして我がもの顔でねり歩いたりするもんじゃないんですよね。(中略)公共施設や商業施設を汚したり、通行の邪魔になる様な行為に対していかがなものかと》(歌手の西川貴教)
《六本木行ってみて、世も末だと思った。日本の終わりを見たね》(おぎやはぎ矢作兼)
《ハロウィンの意味をはき違えている。もうハロウィンと銘打たない方がいいよ》(カンニング竹山)
お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(35才)のように、臨時のゴミ拾いサークルを結成し、ハロウィンで汚れた町の清掃を呼びかける芸人も現れた。(中略)
ビートたけし(68才)の言葉が端的で深い。
《元々、ニッポン人っていうのはなんだかよく分からないバカ騒ぎが大好きな民族なんだよ。浅草でサンバやってるのも意味分からないし。(中略)江戸時代の『ええじゃないか』だってそうだよな。
まァ、格差社会っていうと月並みだけど、金持ちとそうじゃないグループに二極化してくると、いわゆる「下」の方が気晴らしを始めるんだよ。 踊ってガス抜きなんて平和な国は、ニッポンとブラジルくらいじゃないの》
(『週刊ポスト』2014年11月21日号より)
希望が見える話もある
ゴミと汚物をまき散らす“気晴らし”につきあわされる地元住人はたまらないが、希望が見える話もある。
10月25日に一足早く行われた表参道のハロウィンパレードでは、地元商店街の振興組合と組んでお菓子ラリーが開催され、1500人を超える子供たちが参加した。
パレードの後ろに清掃隊を配置し、歩くほどに町が綺麗になるこのイベントは、地域にも好意的に受け入れられた。同案は、渋谷や六本木でも取り入れる動きがあるという。
ハロウィン翌日の早朝7時。渋谷駅前では、町内会で集まった子供たちが一生懸命ゴミ拾いをしていた
[引用/参照:http://www.news-postseven.com/archives/20151105_362152.html]
仕事やる気ないマスゴミに流されて自分アピール
明るいね日本の未来(//∇//)
ハロウィンだぁ?いいこってすね〜、え?!
世間は皆さん幸せです。
阿呆の皆さん幸せだと俺様見ていて楽しい。
仕事やめて金も無く家も無く女も無く友達も無く車も無く俺も泣く。
あぁ、地面見てみりゃアリさんしっかり働いちょる。
それ見て高慢ちきな俺様高笑い
高慢ちきな性格で人付き合いも苦手
人混みにのまれて流れに流されて
俺様はいやらしい人になった
アパートの階段を一歩踏み締めてのぼるとテメーの馬鹿さ加減に嫌気がさす
明日も皆さんの幸せそうな、楽しそうなツラを拝んで前に進む
1番人間らしい高慢ちきな俺様・・・・・・・・・・・・さいこーーーうーーーー!
今さらちゃんとしたイベント化してしまえばいいと思ってたけど無理だな!渋谷とかに人、集中し過ぎ!マスコミやテレビもハロウィンばっかり報道するんじゃなくて、翌日の清掃の方をメインに放送して欲しい。
清掃するボランティアにもコスプレさせて、清掃して欲しい。
↓↓まったくその通り
もともと、数年前に外国人の何人かがハロウィンでコスプレして地下鉄に乗ってる画像が話題となって、
バカ達がそれをマネし出して今に至っただけ。
しょせん誰かが最初にやってくれて、その他大勢的に乗っかるだけの国民性。
誰もやってない事を、
自分発信ではでけへん小心者が、「皆がやってるから、自分も仮装して街を歩いても恥ずかしくないよな」的なクソ心ではしゃいでるだけ。
どうせ仮装するようなやつらは、ワールドカップの時だけスポーツバーにも行ってるんやろうな。
あそこを見てみろ1人のノージョブ男この俺様
首をうなだれてナミダ顔
ああ、そうだね、みんな幸せ顔
俺様にはわからない
俺にはみんながバカをすてて、わざと知った顔
あきらめきったアホウヅラ
金も女も仕事も友達も地位も家も車も無い
ひとりでふらふらと歩いたら
あれは夢だと気がついた
何にも無い方が・し・あ・わ・せーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!