変なニュース

痛いニュースと芸能や面白ネタ満載の変なニュース

カテゴリ:こんなのアリ

封印された日本の奇習 レイプして無理やり嫁にする“習わし”

2019/05/02

LINEで送る
Pocket

かつて、レイプから始まる夫婦の関係があった…鹿児島県K郡

昨年放映中の大河ドラマ『西郷どん』の影響で、多くの観光客が訪れている鹿児島県。南九州は全国でも男尊女卑の傾向が強い地域と言われるが、大隅半島にそれを裏付けるようなとんでもない風習があった。

それが「おっとい嫁じょ」だ。

これは男性が気に入った未婚女性を相手の合意になしに無理やり犯し、既成事実を作って自分の妻にするというもの。

“おっとい”とは地元言葉で「盗む」という意味。「犯された女性やその親は男性に嫁ぐことを事実上拒めなかった」と話すのは、地元在住の遠藤哲史さん(仮名・84歳)だ。

●狙われた時点で女性はほぼ逃げることができない

「断ったら、傷モノにされた事実を言い振らされ、娘っ子はその土地で生きていけんくなるし、両親も周囲から後ろ指をさされることになる。つまり、狙われた時点で、逃げることはできんっちゅうことよ」

ちなみに、遠藤さんの生まれ育った集落ではおっとい嫁じょが、戦前まで行われていたと言われているが…。

「それは、あくまでも表向きの話だな。戦後、廃れていったのは間違いないが、昭和30年代までこの地方で行われとったのは知っとる」

事実、昭和34年にこの地方で、おっとい嫁じょだと思われる強姦事件が起きている。地元在住の女性に、複数回にわたって結婚の申し込みを断られた男性が、協力者の友人と女性を拉致。行為に及んだのだ。

「新聞でも報じられ、この辺に住むワシら世代の人間はみんな覚えとるよ。風習によれば、女性とその両親が相手男性の家に訪れ、結婚受け入れの挨拶をするんじゃが、それをせんかった。それどころか、男と協力者の友人は婦女暴行で警察に捕まり、後ろ指さされたのはそいつらだったわけだ」

結果、この事件を境に、おっとい嫁じょはほぼ消滅。地元出身者でも40代以下の世代は、そんな風習があったことすら知らないという。

「あの風習は1人で行うもんではない。実行する際に、必ず協力者がいたんじゃ。建前上は女性が抵抗しないように身体を抑える役割じゃが、それだけでは終わらず、協力者もおこぼれを預かって行為に及ぶ者もおった。

こんな鬼畜同然の所業が、風習として長年にわたり行われていたことは、地元の恥じゃ。正直、若い頃は興味があったのは否定せんが、娘や孫の世代に伝わらなくて本当に良かったと思う」

風習といえど、女性の尊厳を踏みにじる犯罪行為…。もともと消えゆく運命にあったのだ。

[via:週刊実話]
https://wjn.jp/article/detail/1224833/

実のところ呼び名は別にして、同様の風習は明治期頃までは鹿児島に限らず、日本の地方では存在していたが、時代の進展とともに徐々に廃れていったという。

鹿児島以外でも

誘拐婚(ゆうかいこん、英語: Bride kidnapping)は男性が求婚する女性に対して誘拐する風習。21世紀においては女性の人権侵害として非難されることが多い。その性質及び実態は地域によって異なる。掠奪婚(りゃくだつこん)とも言う。古くはローマで起こったとされるサビニの女たちの略奪があげられる。

高知

高知県大豊町ではかたぐという言葉で誘拐婚が存在した。当時家の繋がりとしての意味合いが強かったが故に両親の承諾が得られない結婚に対する対抗手段として用いられた。

明治時代以降には当人同士の同意に依るものが多かったとされる。この時直接夫側の家に妻となる女性を入れるのではなく、仲介者の家に預けることで家名に瑕がつかず、その後の両親との交渉が上手く行く場合が多かった。

京都

京都府京都市左京区の田中部落では、1928年1月1日、朝田善之助が「あの娘すきや、ぜひ嫁にもらいたい」という知人男性の希望で拉致行為に手を貸し、警察に逮捕された。

このとき朝田らは娘が母親と連れ立って風呂に行くところを集団で待ち伏せ、やってきたところを羽織を脱がせて頭からかぶせ、集団で担いで行ったが、当の娘が暴れて逃げたため未遂に終わったという。

長野

長野県の同和地区でも「寝連れ」(ねつれ)という誘拐婚の習慣があった。

キルギス

キルギスなど中央アジアのいくつかの国で行われている婚姻形態の一つにアラ・カチューと言われるものがある。狭義には若い男性が友人たちと共に女性を説得し、あるいは力づくで誘拐し、親族の待つ家まで連れていくことを示す。

求婚された女性は結婚を承諾するまで、男性の親族である女性たちに部屋に閉じ込められ、説得され続ける。その過程で女性が一晩監禁されたり性的暴行を受けることもある。

国民の75%がイスラム教徒であるキルギスでは、処女性は婚姻の際に重視される。そのため、断れば女性はその後結婚できなくなることが多い。

1994年に法律で禁止された。しかし警察も裁判官も黙認している。そのため依然としてアラ・カチューは続けられ、国際的にも大きな人権問題として取り上げられている。

ネパール

ネパールには児童婚の風習があり少女が誘拐されることがある。人口の81.5%がヒンドゥー教であるネパールでは、カースト制度の影響もあり、最下層であるダリットの児童婚で頻繁にみられる。

グルジア

グルジア北西部では承諾なしの誘拐婚が三割に当たると指摘されている。

中国

違法な人身売買ブローカーによる国内外の女性や子供を誘拐し妻とする慣習が21世紀現在未だに四川省成都など地方都市近郊では行われている。

エチオピア

エチオピアではオロミア州で80パーセント、南部諸民族州で92パーセント、国全体の平均で69パーセントが誘拐による結婚だという。

フランス

フランスでは15世紀から17世紀のアンシャン・レジームを通して、女子代理人との結婚のために誘拐が行われていた。

[via:https://ja.wikipedia.org/wiki/誘拐婚]

ネットの反応

・昔はみんなそうだろ
・日本全体がそうやん 女性蔑視があるから
・今から60年ぐらい前までって
・昭和30年なら何処もそんなもんだろ
・まんが日本昔話かよww
・キルギスの連れ去り婚みたいなもんだな
・昔は世界中そうじゃないの?
・昭和40年代まであった『夜這い』寝てる女を襲う夜這い自体がレイプだった しかも夜這いに来られた女は、抵抗してはいけないってルールまであった
 >夜這いはレイプじゃないぞ
 >女の方に決定権があって嫌だって言われたら引き下がるしか無かったんじゃなかった?
 >拒否するなは建前で女がのり気にならなきゃマッチしないと言うアレだろ
・それは平安時代だろ。夜這いに先立ってまず和歌を相手の女性に送り、相手がOKを出したら夜忍び込めると言うもの。歌の出来が悪ければ門前払いを食うこともあった。
・現代でも東京の大学生が薬物まで使ってやってるじゃないか
・薩摩と長州の熊毛と田布施w
・文明開化を唱える明治政府の筆頭だったけど、実際は日本で一番遅かったっていうオチかw
・山口県出身で似たような話しをしてたな。
・地理的に昔から半島の玄関口だからしゃーない
・今はDNA検査がしっかりしてるし女の人はセロテープ持ち歩いてやられたら精液を証拠として付着しとこう
・ハーレクイーンとか女性向けドリーム小説にそういう展開が結構あったりする。まあ、「※ただイケ」なんですけどね。
・101回目だってストーカーから始まる恋だしな
・これやな

こんな記事はいかがですか?
注目されている記事

まだデータがありません。

この記事、あなたはどう思いましたか?

もしかしてこの話題に1件くらいのコメントのようなものがついています?

  • 名無しのニュースマニアさん 2019/05/02 22:22

    で、この記者はこの仮名さんをどこで見つけてどうやってコンタクトとったんでしょうね?

    これ唯一のソースである裁判記録には弁護士が署名(人数不明)を持ってきて一蹴された事しか書いてない
    村中で犯人を擁護したかのような事を示すソースも、この事件以外に同様の事があったと思われるソースも皆無
    だからどの嘘記事も中川善之助(論文)→下川耿史(オカルト本)→真田秀久(コピペ記事)コンビニ漫画(例のやつ)
    経由の同じコピペしかないわけだが、コメ欄の「らしいぜ」「だったんだろう」で尾ひれ付きまくりな都市伝説だよ

コメントを残す