著作権を管理している楽曲を無断で利用しているとして、JASRAC(日本音楽著作権協会)は7月11日、札幌市の理容室など2店を相手取って、楽曲の使用差し止めと損賠賠償を求める訴訟を起こした。
一方、理容室の店主は「著作権の切れている楽曲だけしか使っていない」「一度終わった話だと思っていた」と困惑気味だ。
JASRACが提訴したのは、北海道札幌市の理容店「Elfina (エルフィナ) 」と香川県高松市の飲食店「Jamican Corner BROWN’S(ジャマイカンコーナーブラウンズ)」。
「Jamican Corner BROWN’S」
それぞれに対して著作物の使用差し止めを求めているほか、理容室には計約3万1000円、飲食店には計約7万円の損害賠償を請求している。
JASRACによると、著作権を管理している楽曲が、店のBGMとして無断で利用されていることから、再三にわたりそれぞれの経営者に利用許諾契約を結ぶよう求めていた。
2015年には、民事調停を申し立てたが不調に終わっていた。JASRAC広報部の担当者は「現在も、無断で楽曲を利用しつづけている」と話す。JASRACが今回のような訴訟を起こすのは全国で初めてだ。
訴えられた理容室の店主、村上聡さん(47)は11日夕、弁護士ドットコムニュースの電話取材に応じた。
「Elfina」
村上さんは「訴状はまだ確認していませんが、一度終わった話だと思っていました」と困惑気味に話した。
2005年7月にオープンさせた店では、「著作権の切れたジャズの楽曲だけをかけてきた」といい、民事調停以降は「ラジオをかけるようにしている」という。
村上さんによると、民事調停のあと、JASRACから「村上さんの言い分はわかりました。過去に事例がないので、取り下げることはできませんが、毎年通知がいくと思います。だけど、無視していただいてかまいません」といった内容の話があったそうだ。
村上さんは「こちらとしては、(JASRACに)ご理解いただいたという解釈でした」と話している。
[via:http://news.livedoor.com/article/detail/13323095/]
ネットの反応
・こんな田舎の個人店まで狙うのか
・担当者が変わってまた請求してみたって感じかな
>請求じゃなく訴訟を起こしたんだよ
・ヤクザ「でも、それは前の担当との話ですよね」
・なんでみせしめにされたかは知りたいな
・著作権料払うの当然じゃん この件だけ盗人の味方してるよな
・改正著作権法で、ラジオの二次利用を商業施設で使うときは、再度著作権が発生する
・そもそも、「著作権の切れたジャズの楽曲だけをかけてきた」 が嘘くっせえ
・JASRACが本気で著作権者の利益の保護を目的とするなら、
一曲毎に直接作者に金が入るシステムを作れ。
どんぶり勘定で商売しておきながら、こんな理容店にまで訴訟起こすとか何事か
・著作権が切れた曲はJASRACが直接管理する曲になります
・調べる前に、まず訴えてみるスタイルなんだろ
相手がビビって、覚えがないのに払ってくれたらラッキーみたいな
・なにせ金額が3万と7万だからなあ。
弁護士頼むと、弁護士費用のほうが高くつくケース
>一度終わった話だと思っていた
・著作権ヤクザはそんなことで見逃してはくれませんよw
・もうこれNHKみたいに勝手に流して集金してくるだろ
・こいつらの好かんところは結果的に音楽業界衰退させているっぽいところ(´・ω・`)
・ラジオもダメなんだ
床屋とかでよく流れていたけどアウトだったとは
・ラジオはいいんだよな そこはJASRACも認めてる
だがラジカセやミニコンポの類だけな
個人経営の食堂や魚屋ならそれでいいかもしれんが
多少オサレな店だと安っぽい雰囲気になるから天井や壁にスピーカー付けたいだろうがそれはNG
>設備で変わるのかw
>意味わかんねえw スピーカーつけると著作権なん?
・ジャスラック未管理曲という膨大な市場がありそう。儲からないけど(笑)
・原曲の著作権が切れてても、演奏者の権利だとか編曲者の権利だとかの関係で、CDをそのまま流してしまうとアウトってケースはあり得る。
・USENとかしか流せ無いってこと事か?
・i-tunesでPCから海外のネットラジオを流したらどう判断をされるのだろう…。
>ネットラジオの店内放送はカスラックから請求来るぞ。
・音楽は外国で自由に楽しむものだからな
・風鈴でもJASRAC来そうで怖い
・いまは無音がナウ