「ムーンショットは難しかった」――
民間の力で月面にロボット探査車を送るレース「Google Lunar X PRIZE」を運営する米国の非営利財団は1月23日、期日の2018年3月31日までに月に到達できるチームはないと結論付け、総額3000万ドルの賞金を受け取る受賞者はいないと発表した。
日本からもチーム「HAKUTO」が参加していたが、受賞はかなわなかった。
Google Lunar X PRIZEは、非営利団体X PRIZE FoundationとスポンサーのGoogleが2007年にスタート。月面を最低500メートル探査し、動画、静止画データを地球に送信できるロボット探査車の月面着陸を目指し、世界中の私企業に競ってもらう企画だ。
日本のHAKUTOのほか、米国のMoon Express、イスラエルのSpaceIL、インドのTeamIndus、国際チームのSynergy Moonの5チームがエントリーしていたが、主催者側は、どのチームも3月31日までに月面に到達できないと判断した。
主催者は企画の成果として、参加チームが多額の資金調達に成功したことや、新たな雇用を生み出したことなどを挙げ、「月に着陸することは非常に困難だったが、各チームが月を目指す際にはサポートしたい」などとしている。
[via:http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1801/24/news058.html]
2018年1月2日(火)23時25分~25時30分に放送の『クレイジージャーニー正月SP』優勝賞金22億円!ロマン溢れる『月面探査レース』が取り上げられた。
日本から月面探査レースに参加していた「チーム HAKUTO(ハクト)」からCEOの袴田武史氏などが出演していた。
HAKUTOの今後は
世界初の月面探査レースについて主催するアメリカの財団がどのチームも月面に到達できないまま、レースが終了する見通しになったと発表したことについて、レースに参加している日本のチームHAKUTOは「現在、今後の方針や対応について協議している。きょうかあすにはなんらかの形で発表したい」と話しています。
[via:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180124/k10011300241000.html]
月面探査レースの賞金
優勝:2000万ドル
月面に純民間開発の無人探査機を着陸させ、着陸地点から500m以上走行し、指定された高解像度の画像、動画、データを地球に送信したチームに贈られる。ただし、政府または国家主導の月面探査機が先に着陸した場合、賞金は1500万ドルに減額される。
準優勝:500万ドル
優勝チームの次に同様の指定ミッションを成功させた場合に贈られる。
ボーナスミッション
上記に加え以下のミッションを成功させた場合、それぞれ特別賞金が加算される。ただし、複数成功させた場合でも上限は400万ドルである。
アポロ・ヘリテージ・ボーナス(400万ドル)
アポロ計画で月面に残した機器を撮影する。
ヘリテージ・ボーナス(100万ドル)
アポロ計画以外の過去の宇宙開発で月面に残した痕跡を発見する。→(月にある人工物の一覧)
レンジ・ボーナス(200万ドル)
着陸地点から5000m以上走行する。
サバイバル・ボーナス(200万ドル)
月面の夜を乗り切る。(月面は14日昼間が続いた後、14日間太陽が当たらない夜の期間になり温度は-170℃の厳しい環境になる。)
ウォーター・ディテクション・ボーナス(400万ドル)
月面で水または氷を発見する。
ほか、賞金総額は3000万ドル(約30億円)に及ぶ。
ネットの反応
・うーん残念
異常に難しいんだろうな
・おそらく月面への軟着陸が最難関のハードルなのだろう
・まだどこも打ち上げすらしてないからな
・え、終了しちゃだめだろ延期しろよ
・NASAが20億円以下でいけるならすでにやってるのでは。
・50年近くも前に月に人が行ったっていうのになんなの
・賞金が20億円ってこんなの完全に赤字だろ
H-Ⅱロケット一回打ち上げるのにだって100億円の金掛かるのに
・なんだ?壮大な詐欺か?
・行く行く詐欺だな。
・21世紀に入って18年になるのに このザマですわw
・ホラを信じて踊らされてた人達が哀れ
・グーグルが月まで送ってやれよ
・クレイジージャーニーで思いっきり煽ってたのにw
・なんだ、日本以外も月面に行けなかったのか。
主催者が月面までまとめて送って着陸地点からゴールまでのレースにしないと無理だろ。
・月「誰一人来ることなかったです。残念ながら」