無料で漫画などを閲覧できるサイト「漫画村」が、有料版「漫画村プロ」を開始することがわかった。
漫画村は、漫画雑誌やコミックス、写真集などが無料で閲覧できるサイト。
その多くは出版社の許可を得ていないため、海賊版サイトの1つと呼ばれているが、漫画村は自らのサーバーに画像を保管していないため違法ではないなどと主張している。
漫画村には漫画家をはじめとして多くの批判が集まっているが、そのことを逆に「漫画家さんが無料で広告してくれた」と皮肉。
利用者は2ヵ月で1.8倍にも増加し、向上した維持費を賄うために無料版に加え、有料版を提供するという。
「漫画村プロ」では、全ての広告を除去し、アダルト作品の非表示選択、ZIP形式での画像ダウンロードなどの機能を提供。
また、3人まで同時に使用ができ、無料版と分離した安定したサーバーで閲覧することができるという。「漫画村プロ」の提供は4月から5月を予定している。
これまでも問題が指摘されてきた漫画村が有料版まで開始することに、ネットでは早くも批判の声が多数寄せられている。
「盗人猛々しい」
「今まででもアウトなのに人の漫画で課金とな」
「隣の畑から野菜取ってきたから売るぜ!生産者のことは知らないけどな!みたいなことか」
「作者になんのメリットもないじゃん」
「そこまでするならWEB漫画でちゃんと契約しちまえよ」
「超えてはいけない領域に達した」「
稼げる間に稼いで逃げきるもりかな」
「利用者側も取り締まらないとだめだろ」
海賊版サイトをめぐっては、日本漫画家協会が2月に利用しないよう呼びかける声明を発表。
「全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている」と指摘し、「このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう」との懸念を示している。
[via:http://news.livedoor.com/article/detail/14387815/]
相次ぐ批判が「無料の広告」に?
漫画村は漫画の単行本や雑誌を“無料”で公開しているWebサイト。こうしたサイトに掲載されている作品の多くが著作権者に許可を得ていない無断アップロードであり、著作権者や出版社の影響は甚大だ。
今年に入り、日本漫画家協会が「全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている」と批判する声明を発表したほか、漫画家個人がTwitterなどで相次いで批判している。
だが漫画村の運営者は「漫画家さんが無料で広告してくれたおかげで漫画村のユーザーが増えた」とうそぶく。
公表したユーザー数が事実かどうかは判断できないが、著作権者や出版社の必死の訴えは、むしろ海賊版サイトの知名度を上げる結果になってしまった側面もあるようだ。
[via:http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1803/05/news075.html]
ネットの反応
・完全に喧嘩売ってるw
・無料で読むために金払うとか本末転倒ワラタ
・悪ノリし過ぎだろw
・法律が追いついていないんだろうね
・こういうのって表に出ないからこその価値なのに大々的に取り上げられてる挙げ句カネ取るとかないわ
・有料にしたら全力的に潰されんじゃないのw
・初期のニコ動が違法UPのアニメやPVで人集めてたのを思い出すな
・ってか公式のこういうサイトあるの?漫画村より充実してるさ ないなら怠慢だよねこの業界も
・読んでる側も同じ穴の狢なのに有料にされたらなにが盗っ人猛々しいだよw
・日本で一番売れてる漫画が海賊漫画だから
・俺も声明で知ったわ わざわざ教えてくれてありがとうね日本漫画家協会
・報道で逆に広まったマヌケパターン
>漫画村は自らのサーバーに画像を保管していない
・じゃあ、なんで、 ZIP形式での画像ダウンロードができるんだ?
>画像を保管しているサーバーがzipを作るってだけだろ
・サーバが海外に有るが通信は日本経由しているんだからプロバイダで遮断できる法律作ればいいと思うんだけどな
>そんなことしたら中国と同じく政府の検閲やりたい放題で自由がなくなるぞ
・廃れないよ 海外で発展するだけ 損をするのは日本だけ
・このサイトガチで日本文化潰しにかかってるだろ
・潰される前に稼げるだけ稼ごうということ