「BEAMS好きだったのにな…もう買わない…」
「シンプルに着たくない」
インターネット上で批判の声が上がったのは、BEAMSのTシャツ。口をふさがれた女性が銃を突き付けられているものと、制服姿の女性とみられる人物がプリントされた2種類だ。
このデザインが、性暴力やピンクチラシを連想させるとして、女性蔑視であるとの指摘を受けた。
このTシャツについてBEAMSは、「可愛さと毒々しさが入り混じる印象的なアイテムです」と紹介していた。しかし、批判の声を受け販売中止を決定。商品制作における意図を伝えられておらず、誤解を招いたとして謝罪した。
「弊社ではイラストのモチーフとされた事象へのアンチテーゼがデザインに込められているという解釈のもと、仕入れ販売しておりました。本来であれば、販売過程の商品説明において、バイイングの意図を正確にお伝えすべきでしたが徹底しておりませんでした」
確かに、説明がなければ見る人によって印象が変わるのがTシャツのデザインだ。
批判の声の一方で、公共の場でのファッションと表現の自由について、ネット上では「ファッションは自由じゃん」「アートの意図を説明すんのなんて無粋でしかないじゃん」「DVと買春のどこがいいんだ」「何かの風刺には見えなかった」など様々な意見が飛び交っている。
炎上したBEAMSのTシャツのデザインについて、BuzzFeed Japan記者の神庭亮介氏は「『LOVERAT IS OVER』は“浮気男は終わり”という意味なので、銃を突きつける男のイラストはあるものの、全体としてはDV・暴力の否定とも捉えられる。
“自分自身に嘘をつく必要はない”という言葉があるうえ、手で抑えられた女性の口も苦痛を示すようにへの字に歪んでいて、DVを肯定しているようには読めなかった。
一方のテレクラやピンクチラシを風刺したものも、顔の笑顔が逆さまで、心では泣いていると解釈することもできる。
両者とも肯定的なメッセージを込めたものではないと思うが、そう考えない人がたまたま目にした結果、炎上につながったのではないか」との見方を示す。
また、Tシャツに“政治的な正しさ”を求める風潮に疑問を呈し、
「アートだから許される、芸術性があるからいいんだという擁護の仕方もしない方がいい。今回はたまたまメッセージ性があるのでそういう擁護もできるが、裏を返せば『アートでなければダメだ』ということにもなりかねない。
Tシャツにはくだらないものもあれば、悪趣味なものもあり、TPOをわきまえて着ればいいだけだ。ゲバラのTシャツを着ている人が、みんな革命思想の持ち主というわけでもない。Tシャツに思想や良心を求めるのはお門違いだと思う」
一方、フリーアナウンサーの柴田阿弥は
「女性蔑視とまでは思わないが、DVや売買春というデリケートな問題へのアンチテーゼだという意味で販売されたことは、BEAMS広報の文面からも伝わった。でも、それが伝わらず批判につながったのかと思う。
そこまでTシャツに意味を求めて着る人もいないしもっとひどいメッセージのTシャツはたくさんあると思うが、BEAMSという大きなブランドである以上、社会的な影響も大きかったのではないか」
と意見を述べる。これを受けて神庭氏は、
「確かにSNSでの紹介文が不十分で、風刺やメッセージの意図までしっかり説明できていなかった」とした上で、「Tシャツの暴力性や女性の下着が見えていることを問題視する声もあるが、時代劇の合戦で大勢が殺し合うシーンや、国民的アニメのキャラクターがパンツ丸出しなことを批判する人はいない。
Tシャツだけを倫理の斧で裁くのは、バランスを欠いているのではないか。明らかなヘイトが込められているようなものは論外だが、そうでなければ着たいものを着ればいい。もう少しおおらかに考えられたらいいなと思う」と述べた。
[via:ABEMAヒルズ]
https://news.livedoor.com/article/detail/18828521/
ブランドは?
BEAMSで販売されていたTシャツは、LABRAT(ラブラット)というブランドのもので、グラフィックに定評のあるfaceとのコラボレーションアイテム。ブランドLABRATとイラストレーターfaceのコラボレーションアイテムで、BEAMSのオリジナル商品ではない。
LABRATは、デザイナー前田嘉之が手掛けるユニセックスで人気のブランド。
2006年9月に古着屋BERBERJIN(ベルベルジン)のエクスクルーシブブランドとして誕生。LABRATとはLaboratory(=実験室、研究所)の略。
「実験室、研究所」というブランドネーム通り、流行に流されず、自分が良いと思ったものを実験的に作っていこうというブランド。
イラストの作者は?
faceは、台湾人の父と日本人の母を持つ、東京生まれのアーティスト/イラストレーター。
アパレルブランドのデザイナーを務める傍ら、 今の時代のCGの『誰にでもできる無機質さ』に疑問を持ち、自分にしかできない温かさを求め、 2014年に本格的に手描きイラストをスタート。
雑誌などの挿絵や、 多くの媒体とコラボレーションを行なっている。ファッションブランドとの関わりが深く、NIGORの関わるプロジェクトのイラストを定期的に提供しており、HUMAN MADE Rのイラストも担当。
最近では、PIGALLE(ピガール)や、adidasのFlagship Store Tokyoの3周年とコラボレーションするなど、その活動は多岐に渡る。また、SNEEZE MAGAZINE(スニーズ・マガジン)にイラスト提供や、Avi Goldのブランドを手伝うなど海外での活動も多い。
instagram:@face_oka
インタビュー:イラストレーターのFACEがAWAでプレイリスト『オールナイトフェイス』を公開
LABRAT×faceコラボ作品
ネットの反応
・やっちまったなあ!
・これはダメだ
・なんだこの悪趣味。
・奇をてらい過ぎ…
・これはお洒落界ではセンス良い絵なん?
・BEAMSのTシャツ嫌悪感しかない。
・何とも言えない気持ち悪さ
・またうるさいのが騒いでるだけかと思ったら誰がこんなの買うんだよw
・こういうのがあっても別にいいじゃん
>デザイナーが 一部の熱狂的ファンに向けて作ったなら分かるよ。でもこれBEAMSでしょ?大きな会社を背負ってやるにはリスクが高すぎるよ。
・そもそも可愛くない
・街中で着てるやついたらリアルに吐く。BEAMSの神経も疑う
・バイヤーのセンスが問われるんじゃないの
・これはキモい
・ドン・キホーテとかで売ってるようなネタTシャツだな
・昔あったビッチのTシャツ思い出したわ。
・また表現狩りかと思ってたら想像以上にゲスだった
>意図を正確にお伝えすべきでした
・解説が必要な作品は芸術とは言えないと思う。
・シャレもきいてないし、メッセージ性も感じない。
・そのアンチテーゼとやらをすれ違う人みんなに説いて歩かないと伝わらないよねw
・女性軽視云々よりダサすぎなんだけど。
・パッと見じゃアンチテーゼと分からないし、分かったとしても不愉快なデザインだよ。
・こういうのがあっても別にいいじゃん
・この手のは大手がやっちゃダメよ。小さいセレクトならアリだと思うけどね。
・ピンクチラシみたいなやつも最近見なくなったよなぁ。公衆電話がそもそもないもんな。
・モチーフとして昭和っぽい風俗のエログロなんだろうけど
・こんなしょうもないことに批判が来るのか。
・これはダサいとしても昔からポルノモチーフのTシャツとかよくあるし特に蔑視とは思わないけどね
・エロやヘイトでもカッコイイならいいんだよ、これはクソダサいから救えない。
・たぶん社会風刺のつもりなんだと思うが、悪趣味になってるな。
・あと、バーバパパに謝れ
・これが本当のヤバイTシャツ屋さん