今年2月20日、早朝6時50分の東京都心。駅を目指すサラリーマンがコンビニエンスストアに滑り込んでくる中、現金自動預払機(ATM)の前に黒いピーコート姿の女性が立った。
目深にかぶった黒のキャップと大きなサングラス、赤いマフラーで口元を隠しているのでわかりにくいが、彼女は日本人ではない。
ルーマニア国籍を持つ23歳のSは、吐き出された一万円札の束を肩掛けバッグに放り込み、キャッシュカードを引き抜いた。
不思議なことに、彼女の手に握られたカードには銀行名が印字されていない。Sの名前も、ほかの誰かの名前も刻印されていなかった。「偽造キャッシュカード」である。
店を出た彼女は、足早に次の「標的」を目指す。半日後、10数店舗のコンビニをハシゴしたSは、数千万の現金を手にしていた。
その日、偽造キャッシュカードを握りしめて都内のATMを駆け回ったのはSだけではない。ルーマニア人を中心とした12人の男女が、都内220か所のATMで、計1390回もの不正引き出しを行なっていた。被害額は、ゆうちょ銀行のATMを通じたものが4億円、セブン銀行を通じたものが4億円など計9億円超にも上った(両行とも「警察が捜査中につき答えられない」と回答)。
驚くべきことに、事件は日本だけにとどまらない。同日、アメリカ、ドイツ、フランス、アラブ首長国連邦、メキシコ、タイ、マレーシアなど、世界20か国以上で、まったく同じ手口の犯行グループが活動。24時間のうちに1万1777回(現在判明分)の不正引き出しが行なわれ、約40億円が盗まれた。
金欲しい
ミント
スーハーするハッカ苦手よ