日本が”トイレ先進国”であることは、広く知られている。TOTOのウォシュレットを代表とする「温水洗浄便座」の発展ぶりや普及率はもちろんのこと、衛生や街中でのトイレ設置数など、他国に比べ非常に整っていると言っていいだろう。
また、海外へ旅行して「有料トイレ」の多さに驚いた人も少なくないのではないだろうか。例えば、ヨーロッパの多くの場所の公共トイレは、使用に際してワンコインが必要となる。水や紙といった消耗品の料金、掃除をする人への賃金を含め”受益者負担”という考え方が一般的だ。日本では、公衆トイレなどは社会全体で負担している形になる。
では”コンビニのトイレ”はどうか。この場合の”負担”について、人はどう考えているのか、気になるところ…。
そこでNewsCafeのアリナシコーナーでは「コンビニでトイレだけ使用するのはアリ?」という調査を実施した。
結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。
【アリ…56%】
■一声店員にかけてから…。
■その時買ってなくても、よく利用しているから。
■我慢できない時。
■そんな時もあるでしょ。
■立ち読みのみやATMだけ使って帰るのと同レベルだし。
【ナシ…44%】
■感謝の心があれば何か買うでしょう。良心と良識の問題。
■私には出来ない。
■ガム1個でも使用料代わりに買うのが当然。紙も水もタダじゃない。
■公衆便所じゃなくお客様の為のトイレ。ジュース1本でも買えばいい。
■コンビニは慈善事業では有りません。買うのが当たり前です。
■何かひとつ必ず買います。ちょっと気が引けるので…。
[exite]
http://www.excite.co.jp/News/society_column/20121212/Newscafe_sp_1214144.html
以前コンビニでトイレ借りて、おしっこした後に洗面所で手を洗ってると中学生くらいの可愛い女の子が急いで入ってきた。バタンッ!
女の子はおしっこを我慢してたのか急いでとドアを開け個室に入った。
僕は気になったのでドアの前で聞き耳を立てた。
すると・・・プシャッーーー!!
めっちゃ大きなおしっこをする音が聞こえてきた!
少しドン引きでした。