「海賊と呼ばれた男」ならぬ、「海賊を改心させた男」
──初競りマグロの落札で有名になった「すしざんまい(喜代村)」の社長・木村清氏についた新たな異名だ。
木村氏はキハダマグロの漁場で知られるソマリア沖で跋扈する海賊と交渉。彼らにマグロ漁船4隻を提供することで漁師に“転職”させた功績が話題になっている。
海賊と接触を始めた2011年頃には年間約200件の被害が発生する国際問題となっていたが、昨年の被害は「ゼロ」だったという。
木村氏はネットメディアのインタビューに、〈自分で稼いだ金で家族を養うという誇りをもった人生にしなくちゃいかん──と、彼らと話し合った〉と振り返っているが、その功績はどの程度のものだったのか。東海大学海洋学部の山田吉彦教授が語る。
「被害が激減した理由は日本の自衛隊や各国の海軍が警備を強化したこと。丸腰同然だった商船やタンカーが、武装警備員を乗船させたり、船員が銃を持つようになるなど海賊から身を守る態勢が整ったことが大きい」
ということは、木村氏の功績は大風呂敷ってこと?
「そうじゃないですよ(笑い)。ソマリア沿岸部には飢餓に苦しむ人々が約200万人いて、彼らが海賊化したことが勢力を拡大した原因の一つ。
マグロ漁船4隻なら船員は100人くらい。関連業務の従事者を含めれば1000人近くを“悪の道”から連れ戻した功績は評価されるべきです」
木村氏は海外出張中のためにコメントは得られなかったが、今日も海賊たちの“就職相談”に乗っているのかも。
[引用/参照/全文:http://www.news-postseven.com/archives/20160201_381624.html]
――「『すしざんまい』の社長が、アフリカのソマリアで、元海賊とマグロ漁をやっている……と話題になったことがありましたね。
木村:今でもやってますよ。ソマリアの沖というのは、キハダマグロのいい漁場なんです。ところが海賊が出るようになり、危なくてマグロを獲りに行けなくなってしまったんです。
しかし、聞いてみると誰も海賊とは話していないという。おかしいじゃないですか。海賊といったって相手は人間なんですから。それでさっそく、伝手を頼ってソマリアの海賊たちに会いに行きました。
そこでわかったことは、彼らだってなにも好き好んで海賊をやっているわけじゃないということです。だったらこの海で、マグロを獲ればいいじゃないか。自分で稼いだ金で家族を養うという、誇りを持った人生にしなくちゃいかん――と、彼らと話し合ったんです。
――ソマリアの人たちは、内戦で国を失い、無法地帯となった彼らの海が荒らされたため、海賊になったと主張しているそうですが、自力では対抗できなかったのでしょうか……?
木村:口で言うのは簡単ですが……、まず彼らは、マグロ漁の技術をもっていないし、船もありません。マグロを獲ってもそれを入れておく冷凍倉庫が使えなくなっている。
獲ったマグロは売らなければなりませんが、そのルートをもっていない。IOTC(インド洋まぐろ類委員会)に加盟していないから、輸出ができなかったんです。
じゃあ、仕方がない。うちの船を4隻もっていった。漁の技術も教えましょう。冷凍倉庫も使えるようにする。ソマリア政府にはたらきかけてIOTCにも加盟する。獲ったマグロをうちが買えば、販売ルートも確保できる。
こうやって一緒になってマグロ漁で生活ができるようにしていったんです。
――「民間外交」の枠を超えた貢献ですね。なぜそこまで?
ソマリアの隣国のジブチにも赴き、漁業分野の合意書を締結した。’13年に安倍首相がジブチを訪問した際には、ジブチ滞在中の木村社長が首相を表敬訪問するなど、まさにジブチと日本の民間外交の主役となっている
木村:いろんな国や国際機関も援助をやっていますが、どれも上滑りのことばかりであまり役に立っていないことも少なくありません。相手の視線に立って、相手の悩みに気がついてあげることが必要なんです。
ソマリア沖じゃ一時は年間300件、海賊による被害があったそうですが、うちが行くようになって、この3年間の海賊の被害はゼロだと聞いています。よくやってくれたと、ジブチ政府から勲章までいただきました。
――そこまでして、事業として採算はとれるんですか。
木村:んー。まあ、正直言って今のところまだ採算はとれていませんね。しかし、将来的にはきちんと利益が出る目論見はたっていますよ。
それに商売というのは、目の前の利益、儲けのことを第一に考えていたんではうまくいかないものなんです。まず考えなくてはならないのは、どうやったら喜んでもらえるか、何を求められているかということ。それに応える算段をするのが「商売」なのではないですか。
[引用/参照/全文:http://hbol.jp/77365]
ソマリアの海賊がいなければ、マグロは絶滅していた!?
素晴らしい‼
“すしざんまい”行って、寿司喰いたくなってきた。