変なニュース

痛いニュースと芸能や面白ネタ満載の変なニュース

カテゴリ:痛いニュース

Zoom会議にも上座下座が!?海外SEさんをドン引きさせた日本人のおかしなマナー意識

2020/07/08

LINEで送る
Pocket

新型コロナウイルスの流行以来、Zoomを用いる機会が増加している。ミーティング、会議、飲み会から果ては霜降り明星・せいやさんのように“恋人”との逢瀬まで……

さまざまなシーンで相手とオンライン動画で対面できるという便利この上ないツールなのだが、広く一般に用いられるようになった影響で、その運用にある変化が起こっているという。

それは「マナー」の出現。SNSに上がるさまざまな報告を見ていると、現在Zoomをめぐり、服装、たたずまい、退出順にはじまり、中には画面表示についてどこが上座下座にあたるのか気にする輩まで現れているということだ。

いかにも日本人らしいせせこましい発想だが、社会でZoomを活用する人々はこの新たなマナー出現についてどのような考えを持っているのだろうか。PRプランナーの八尾里美さんにお話をうかがった。

中将:八尾さんは仕事柄、大勢の人とミーティングや会議をする機会があると思いますが、Zoomを利用することはありますか?

八尾:以前もたまに遠くの方と打ち合わせする時に使っていましたが、コロナが流行してからは急激にZoomを使う頻度が増えましたね。社内の会議もZoomになりましたし。

中将:最近急激に普及したせいか、Zoomの利用についてもマナーを言い出す人が増えたようです。八尾さんの周りではいかがでしょうか?

八尾:私も周りでもありました。気にする人がいるんだなと思って、ステイホームでZoomする時も、服装やメイクの有無などどうすればいいのか少し悩みました。

でも本当に気を遣うべきマナーって開始時間に遅れないこととか、会話しやすい環境を整備しておくことですよね。

中将:ほんと気にすべきポイントを間違いすぎですよね。服装、メイク以外でも「無表情でいてはいけない」とか「カメラを逆光にしてはいけない」とか勝手なマナーがでっちあげられつつあるようです(笑)。

Zoom画面上の配置に上座下座があるのか気にする人もいるみたいですよ。

八尾:そんなのZoomの開発者も想定してなかったでしょうね(笑)。そんなこと気にしてるの世界中で日本人くらいじゃないんですかね……。

中将:にわかに信じがたいですが、SNS上の報告によると上座、上役の画面を大きく表示したいとか言う人まで出現してるみたいです……。

八尾:「ちっせーなー」って思いますよね。昆虫や軟体動物とかでピンチになったら体を大きくするやついるじゃないですか?上座だから画像を大きくするとか真剣に考えてる人にはそれと同じマインドを感じますね。

中将:八尾さんは世代的に上座下座みたいな文化ってどう感じていますか?

八尾:気にする人がいるのでこちらも気を遣いますけど、根本的にはハンコと同じで何の意味も無いと思っています。もっと効率や本質的なことを真剣に考えたほうがいいですよね。昭和ならまだしももう令和ですし……。

中将:もし八尾さんの社内でZoom会議内の上座下座導入が検討されたらどうしますか?

八尾:ゼッタイ嫌!会社のためにもならないと思うし徹底反対しますね。

中将:ラプレは頭の柔らかい会社なので有り得無いと思いますが、万が一導入されたらまたインタビューさせてください(笑)。しかしZoomを使うのって実際に会うよりは楽ですが、電話に比べると手間かかりますよね。

僕はこのインタビューをするまで昼寝しててグシャグシャだったのでわざわざシャワー浴びて服を着替えました。冒頭でも少しうかがいましたが、女性だと映りの面でかなり気を遣うんじゃないですか?

八尾:確かに最近のPCカメラって性能良くてはっきり映るから、すっぴんやテキトーなメイクしてる時は凄く困るんですよ。でもそういう時におススメのZoomハックがあります。

中将:ほほう、どんなハックでしょうか?

八尾:カメラにリップクリーム塗るんです。自分を綺麗にするんじゃなくてカメラ側を強制的にグレードダウンさせるんです(笑)。

  ◇  ◇

形だけのマナーや上座下座の設定になんの意味があるのか……そんな熱い会話を繰り広げながらも退出時には「お先にどうぞ」合戦をしてしまった僕たちであった。

今後もZoomなどのオンラインミーティングツールはさらなる普及をみせるだろう。将来、その画面上がガチガチの堅苦しい空間になることを避けるためにも、今のうちから不要なマナー論は積極的に排除していくのが賢明だと思うのだが…いかに。

◆八尾里美(やお さとみ)
1988年兵庫県生まれ。兵庫県出身。同志社大学卒。株式会社ラプレ勤務。多種多様な企業のPR、ブランディングを手掛けるかたわら、企業、経営者、自治体向けのセミナー講師としても多数講演している。

[via:まいどなニュース]
https://news.yahoo.co.jp/articles/14a3c7d881fe663d26b0e52688aaa9da70ea82b5

日本企業さん海外SEさんをドン引きさせてしまうw

社内zoom会議について日本企業がコンサルに「部長や役員を大きく表示できませんか?これでは平社員と扱いが同じです」とか、「zoomって、画面のどちらが上座なんでしょうね?部長や役員を上座に表示できませんか?」という質問をしたそうで、、そんなのどうでもよくね?日本的慣習


ピラミッド方式

礼儀作法では二人並ぶときは左が上座

オプション

拡大


ネットの反応

・ここが変だよ日本人、ですね。

・人として相手を不快にさせない程度のマナーがあれば充分だと思う。日本は目上の人への過剰なマナーが面倒くさすぎる。

・こんなところでまで目に見える序列と差別が欲しいなんて、なんのためのインターネットなんだろう?

・まさにアジアの後進国らしいエピソード。ズームは中国産だとか情報漏洩がーとか言える立場にすらない。

・こういうくだらないのが日本企業の生産性の低さの原因だと思う。何のためのテレワークなんだか。

・AIが役職や年齢・性別を元に画面配置を自動調整する機能をZOOMにつけたら、上司は満足するのでしょうか。無駄な会議の束縛から解放されると思ったら、ことはそんな簡単ではないのですね。

・日本企業限定にそういうのを有料オプションで加えたらみんな文句も言わずに金払うんだろうなぁ(ビジネスチャンス)

・そんなことにこだわる会社は日本だけ。飲み会で酒を注いで回らないといけないとか、名刺を手当たり次第に配れとか。郷に入っては郷に従えはもう時代遅れだと思う。

・こういう無意味な風習を引っ張る時点で日本に先はない。台湾とか見てると非常にフットワークが軽く次々と新しいものを導入してる感じがあるけど、日本は良くも悪くも伝統を守る意識が強すぎて、日本の文化は今やイノベーションの妨げにしかなってない。

・マナーを作り出す講師も多いからな。正直やめてほしい。もちろん、相手に不快な思いをさせないよう、大事なマナーもあるんだけど。

・何でもかんでもマナーマナーって、これも似非マナー講師がはびこってるせいなんだよね。

・多数は気にしてないネタだと信じたい。「ヘッドセットで失礼致します。あ、私Wi-Fi環境に不足があり申し訳ありません。部長より画質を落として失礼します。」みたいになるのかね。

・これぞ時間と労力の無駄。昔は上司に「今メール送りました、ご確認お願い致します」と、送信直後に言いにいかなくては失礼にあたると言われましたが、1週間やってアホらしくてやめたら、めっちゃ叱られたけど、その上司は今や部下になりました。もちろんそんなめんどくさい事は即廃止。

・これ、社内のWeb会議だけの事ならその企業の内輪の話で済むけれど、就活や転職でのWeb面接でも同じなんだよね。

・電子メールが導入され始めた頃に「アドレス帳の表示順を偉い順にして」というのもあった。

・その昔Emailが使われだした頃、そもそもアメリカヨーロッパでは用件だけチャチャっと書いて素早く送るためのものだったのに、日本人が使いだしたら挨拶、枕詞、送り先の肩書きなんかに気を使いだして案の定「社会人のEmailマナー」なんてことを言い出して、結局手書きしていない手紙になってしまって、Emailを正しくタイプするのに時間がかかるという本末転倒になっている人々がいる。

・冗談で「IPアドレスが上司より小さいのは失礼」って書かれてるの見かけたんだけど、実際のシステム構築で要求されたことがあるからマナー人類を侮ってはいけない。ちなみに断りました。

・パソコンを使えない人間がサイバー大臣だったり、日本だけ徳川の時代に戻ったほうが良いんじゃないかと半ば本気で思うようになってきた今日この頃。

・教科書よろしく落書きする機能が欲しいね

・カメラのレンズにリップクリームの発想はなかった。絶対にやらないけど発想はすごいと思った。

・|ω・`)oO(卒業写真の隅の楕円枠も追加して欲しい)

・あでもマジで、喋ってる人やさっき喋った人が他よりデカくなったりする機能は欲しい。

こんな記事はいかがですか?
注目されている記事

まだデータがありません。

この記事、あなたはどう思いましたか?

コメントを残す