私はあまりメニューのブランドでお食事を選びません。
美味しかったら芝えびでも???海老でも良いんです。
美味しいと思ったら、又訪問しますしそうでなかったら2度と行きません。
食中毒や毒でなければ自己責任と思っています。
TVの番組で美味しいといわれている処でもがっかりすることがありますし、5万円もするのに。。。?と思うことも。
時には油でぬるぬるの香港屋台で舌づつみを打つことも。
あまりにも表示のことで騒ぎ立てても食べ物に対してのエンターテインメント性を無くす様な。
食品の違いが分らなくて美味しいと感じたならそれで良い。
なんだか白けてしまう今日この頃です。
[魚拓]
http://www.peeep.us/abbfe6c3
マナセプロダクション
代表取締役社長 曲直瀬道枝
主な所属者
西田ひかる 本間理紗 早美あい 田村圭生 小川千菜美
原田京 中野真渡嘉 伊藤有沙 山田ジルソン UNFINISH
稲田英幸 橋本真一
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383734270/
[2ch net]
立派な詐欺なのに、何言ってんだこの馬鹿は
問題はウマいマズいじゃねぇだろ。嘘で客を騙した事。
論点が。笑
この社長根本から間違ってるね 旨ければいいんじゃなく安い食材で高い料金を盗るのが大問題 そこがわからないんじゃ社長として駄目だね
味の問題ではなく安い材料を使っているのに高い材料の名を語り、いかにも安く売ってますよっていう詐欺行為に問題があるのでは?
ビジネスとは信頼が大事なはずでは?
番組のエンターテイメント性が良ければ、事前に示されていた出演料より、実際に支払われた出演が遥かに安くても、この社長は構わないってことで、この社長を含めて、ここのタレント全員、予定の出演料を一切、払わずに済む口実が、放送局や制作会社に出来たワケで、放送局も制作会社も喜んでることだろう。
どこが正論なんだか。表示されたものだから納得して消費をするのだから、産地や銘柄を偽ってれば旨いかどうかなんて問題ではない。消費してからの話に置き換えるのが愚の象徴。
お金持っている人は余裕やなぁ…
月に1回の外食で、少し奮発したら騙された…
なんて事になったら許されん!
ブランドにこだわりはしないが、高級食材にそれ相応の対価を支払うが、そうでないものに大金を不本意に払わないといけないのはおかしいと思う。美味しければ良いが、支払う金額はその価値と摺り合わなければ払えないよ。論点がずれてるような気がする。