5. 河川敷 ×かせんじき ◯かせんしき
「河川敷」とは、河道と堤防を合わせた区域で、治水工事が施された河川の中で、普段水が流れていない平坦な
土地のことをいいます。正しい読み方は「かせんしき」なので、「かせんじき」のように濁って読まないようにしましょう。
6. 建立 ×けんりつ ○こんりゅう
寺院やお堂、塔や大仏殿などを建てることを「建立」といいます。「寺を建立する」「五重の塔を建立する」などと使われます。
建立するために金品を奉納して助力することを「建立奉加」といいます。
7. 漸次 ×ざんじ ◯ぜんじ
「漸次」とは、段階をおって次第に、徐々に、という意味です。たとえば、「子どもの数は今後も漸次減っていくだろう」
といった使い方をします。なお、「ざんじ」の漢字は「暫時」で、「少しの間」という意味です。
二等追うもの一頭も追えず!
因果応報?
早速、代替機(だいたいき)って言ってみたら
「は?」って顔された
(ノω・、)
美人局アナ
境内がないな、イレギュラーなのはむしろ正してほしいぐらいだわ。そう読まなきゃいけない理由もおぼつかないなら尚更
秦野は、はたのもあるな
地名と人名の間違いは致し方なし
漸次だけ読み違えた
読み間違えてても多くの人に浸透すれば、それが正解になってくる…
こうやって言葉が生まれて、そして死んで行く…
秦野
はたの ×
はだの 〇
神奈川限定かな?