変なニュース

痛いニュースと芸能や面白ネタ満載の変なニュース

カテゴリ:不思議

史上初!ブラックホールの撮影に成功 ウルトラマンの故郷との関係は…

2019/04/11

LINEで送る
Pocket

元々はウルトラマンの故郷?

今回、国際研究チームによって初めて撮影された巨大ブラックホール。その場所は、おとめ座にある楕円(だえん)銀河「M87」の中心にある。

M87は昔から天文学者が注目してきた天体だ。1918年、銀河の中心付近から直線的な「不思議な光線」が出ているのが観測された。

光線は、「ジェット」と呼ばれる超高エネルギーの噴出ガス。米航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡の可視光画像でも、ジェットははっきり捉えられ、5千光年以上先にまで達している。


銀河「M87」(左上)輝く光の中にブラックホールがあり、右下に向かってジェットが噴き出しているのがわかる

ジェットは、巨大ブラックホールの中心から噴出していると考えられ、他にも多数観測された。M87は巨大ブラックホールの「すみか」として注目されてきた。

ブラックホールは、中身がぎゅっと詰まった天体で非常に小さい。と言っても、M87のブラックホールの質量は太陽の約65億倍に相当する。

半径は約200億キロで、太陽系で最も外側の惑星「海王星」までの太陽からの距離の4倍にあたり、太陽系ほどの大きさを持つ。

地球から約5500万光年のかなたにあるM87銀河は、地球との意外なつながりも。

テレビの特撮番組「ウルトラマン」の故郷という設定の「M78星雲・光の国」は元々、「M87星雲」だったが、台本の誤植で数字が逆になったままになったと言われている。

[via:朝日新聞デジタル]
https://www.asahi.com/articles/ASM474CF0M47ULBJ004.html

ゾフィーの必殺技はM87光線

その威力は単独で放つ光線技の中では宇宙最強ともいわれる。ネオストリウム光線(スペシウム光線より強いとされるメタリウム光線の倍の威力があるストリウム光線の更なる強化版)より強く、兄弟最強と公式設定で完全に断言されている。

由来は、ウルトラの父のファザー光線の温度(80万度)を上回る87万度を達成した事から。M(Miracle)87光線の名前を授かった。ゾフィー曰く「光線を出しさえすれば相手に勝てるよう特訓した」との事。(公式設定)

誤植により「M78星雲」が有名になってしまったため、光線技の名前に「M87」を残したということである。エースこと北斗も言っている。

父曰く「ゼットンでも倒せる」。出しさえすれば勝てる光線なのに、出す前にやられてしまう事も多い。

ゾフィーがこの技を出し惜しみするのには理由が有り、「フルパワーで使用すると星に甚大な被害がでるため」。そのため地上では10分の1の威力で使用している。

[via:https://dic.nicovideo.jp/a/m87光線]

アインシュタインの一般相対性理論に基づいて存在が予言されてから約100年、ブラックホールの姿がついに捉えられた。

太陽のような恒星が何千億個も集まった銀河がどのようにできたかなどの解明につながる。一般相対性理論を超える新たな理論の発展へ突破口を開く期待もある。

米国立科学財団の研究チームは10日午前、2017年4月に世界各地の望遠鏡を連動させてブラックホールの観測を行い、史上初の撮影に成功したと発表した。M87銀河の中心にある巨大ブラックホールと、その影の画像をとらえた。

ブラックホールが存在するという直接の視覚的な証拠が得られたのは初めて。画像の中心には暗い領域が写っており、その周囲を光の輪が取り囲んでいる。輪の片側はより明るく輝いているように見える。

M87は地球から5500万光年離れたおとめ座銀河団にある。この銀河にあるブラックホールは超巨大で、質量は太陽の65億倍に上る。

国際研究プロジェクト「イベント・ホライズン・テレスコープ・コラボレーション(EHT)」の責任者、シェパード・ドールマン氏は「不可視と考えられてきたものを見ることに成功した」と語った。

EHTでは世界の望遠鏡を結びネットワークを構成。200人以上の研究者がプロジェクトに携わり、10年以上をかけて撮影にこぎ着けた。

プロジェクト名の由来となった「イベント・ホライズン(事象の地平面)」はブラックホールの周囲にあるとされる境界のことで、いかなる光も放射線も脱出できなくなる場所を指す。

EHTに参加した欧州南天天文台(ESO)によると、撮影に当たっては「超長基線電波干渉計(VLBI)」という技術を使い、8つの電波望遠鏡の力を組み合わせた。実質的に地球とほぼ同じ大きさの仮想的な望遠鏡をつくり出した形だ。

こうした望遠鏡のネットワークにより、2週間で5000兆バイトのデータを収集。これをスーパーコンピューターで処理した結果、研究者による画像の構成が可能になった。

[via:CNN]
https://www.cnn.co.jp/fringe/35135590.html

こんな記事はいかがですか?
注目されている記事

まだデータがありません。

この記事、あなたはどう思いましたか?

コメントを残す